【完全ガイド】新月同行 攻略!初心者が知っておくべき基本と攻略ポイントを紹介

新月同行の序盤攻略記事 序盤攻略

はじめに:『新月同行』ってどんなゲーム?

『新月同行』は都市型オカルト探索+ターン制ストラテジーを融合させた RPG で、探索 → 戦闘 → 育成のループを楽しむ作品です。
プレイヤーは超管局の前特戦組長として、異常現象(超実体)を調査・収容しつつ、失われた記憶や世界の謎を紐解いていきます。

探索では横スクロール形式でマップを進み、会話選択肢/調査を行い、戦闘では 4 人+3 人の編成で戦うターン制バトルが中心。

初心者がまず押さえておくべき基本を、次章以降で絞って紹介します!

新月同行

新月同行
開発元:GARENA INTERNATIONAL II PRIVATE LIMITED
無料
posted withアプリーチ

初心者がまずやるべきこと・序盤攻略の流れ

新月同行の序盤攻略記事

初心者段階をスムーズに乗り越えるには、やるべきことを優先順位をつけて進めるのが大切です。

ステップ 目的 ポイント
① メインストーリーを進める 機能やコンテンツ解放 ストーリーを進めれば、戦略行動や強化要素が開放される
② 戦略行動を解放して周回 育成素材やロムを集める メインストーリー 1-2-1 クリアで解放
③ キャラ育成・強化を行う クエスト突破・高難度挑戦 育成資源を均等に使わず、主軸キャラに集中させる
④ 日課/デイリーコンテンツを消化 継続的な素材獲得 イベント/危険境界などの報酬を漏らさず取る
⑤ 編成と戦略を理解する 戦闘の勝率を上げる 属性相性・スキル回転・配置戦略などを意識する

リセマラは必要か?

結論として、リセマラは必須ではないかなと思います。
その理由の一つは、配布キャラを育てるだけでも一定の攻略が可能である点、また☆6 キャラが確定で入手できるガチャも存在する点などが挙げられます。

「強キャラを最初から手に入れたい」「最速で有利な編成を組みたい」という人は、短時間でリセマラを試してもいいかもしれません!

ただし、時間効率と天井制度を考えると、むしろゲームを早く進める方が結果的に効率的なケースも多いです。


戦闘システムと戦術の基本

本作のバトルは、ただスキルを押すだけではなく、配置・行動順・スキル選択を含めた戦略性が高めです。以下のポイントを押さえましょう☟

基本構成:通常スキル / 戦術スキル / 超限スキル / 支援スキル

  • 通常スキル:TPLv(リソース)を消費せず使える基本攻撃。効果は属性依存。

  • 戦術スキル:TPLv や HP などのリソースを消費して強力な行動を取る。適切なタイミングで使うことが重要。

  • 超限スキル:大量の TPLv を使い、強力な必殺技を発動。戦局を変える切り札となる。

  • 支援スキル:後衛キャラが発動。味方を強化したり回復したり、戦況補助を担う。

属性相性と戦略的な配置

  • 有利属性で与ダメ +30%、不利属性は減衰なし、という仕様が基本。

  • 編成配置の戦略が非常に重要。パーティは前衛 4 人+後衛 3 人。前衛が直接攻撃を、後衛が支援を担当。

  • 両端の位置は攻撃を受けにくいが攻撃対象が限定されやすく、中央配置は攻撃範囲広めだが被弾リスク高め、という特徴があります。

  • バトル中、瞬時配置(配置入れ替え) を活かすことで被害を抑えたり戦況を逆転したりできる。

行動順とリソース管理

行動順表示を確認しながら、敵の攻撃を予測してスキルを使うべきキャラを操作することが重要。戦術スキルや超限スキルにはリソース(TPLv、HP 等)が必要なので、無駄打ちしないよう管理を徹底しましょう。

日課・イベント・効率化ポイント

攻略を進めつつ、毎日確実にこなすべきルーティンを持っておくと◎

新月同行の序盤攻略記事

毎日やるべきこと(デイリー)

  • 戦略行動で育成素材やロムを周回

  • イベント・危険境界など限定コンテンツ挑戦

  • ミッション・任務報酬の回収

  • 引き換えコードの入力(定期的に発表される)

効率化のコツ

  • オート&倍速機能活用:周回クエストは倍速で効率化可能。

  • 余った行動力/現実度を使い切る:期限切れにしないように計画的に消費する。

  • イベント報酬を優先:期間限定報酬を見逃すと後で追いつけないこともある。


よくある Q&A(初心者がつまずきやすいポイント)

Q1:ステージがクリアできない…どうすればいい?

  • キャラレベル・認証を見直し、主軸キャラの強化を優先

  • 相性のいい属性を使って挑む

  • 支援キャラや回復役を編成に加える

  • 行動順を把握して、被害を抑える動きを心がける

Q2:素材が足りない/育成が追いつかない…

  • 戦略行動で効率よく素材を回収(ロム・強化素材)

  • 育成素材の消費先を絞り、優先順位を明確に

  • デイリー・イベントを確実にこなす

Q3:ガチャで目当てのキャラが出ない…

  • リセマラは必須ではなく、無課金でも十分攻略できる設計

  • 天井制度や確定枠を活用

  • ガチャ石を無駄遣いせず、ピックアップ時に狙いを絞る

Q4:最適配置がわからない…

  • 攻撃範囲と被弾リスクのバランスを考えて、中央・両端の配置を調整

  • 敵の攻撃傾向を見て、瞬時配置で入れ替える

  • 各キャラの位置ごとの役割を理解する


まとめ

序盤はまずストーリーを進めて戦略行動を解放し、素材を集めながら主力キャラ(たとえばセンシュウ)を重点的に育てましょう!編成や配置、行動順を意識して戦略的に戦い、デイリーやイベントも忘れずにこなすことで着実に戦力が伸びていきます。リセマラにこだわりすぎず、ゲームを進めながら強くなっていく流れを楽しむのがコツです。
この進め方を意識すれば、初心者でも無理なく『新月同行』の世界を楽しみながら力をつけていけますよ♪

 

新月同行

新月同行
開発元:GARENA INTERNATIONAL II PRIVATE LIMITED
無料
posted withアプリーチ

 

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました